退職代行が就業規則で禁止されてるけど使える?【弁護士が回答】

※この記事にはPRが含まれる場合があります

  • 就業規則で退職代行の利用が禁止されている…
  • もう会社に行きたくない…
  • 辞めたいのに辞められない…

最近は退職代行ブームの影響で、就業規則に退職代行禁止を加える会社が増えています。

悩む男性
悩む男性

うちの会社は退職代行の利用が就業規則で禁じられてたよ…
終わった…

こんな絶望を味わうなんて嫌ですよね?

でも大丈夫です。

就業規則で禁止されていても合法的に退職代行が使える、とある抜け穴が存在するからです。

もーたろ
もーたろ

この記事では現役弁護士の見解を踏まえて

退職代行封じの対策を解説します。

この記事を読むメリット

・就業規則で退職代行が禁止されていても退職代行を使って辞める方法が分かる

・明日から嫌な会社に出社しなくて良くなる

・退職に関するトラブルに巻き込まれなくなる

この記事を読んで行動すれば、

就業規則で退職代行が禁止されていても気にせず辞められるようになります。

就業規則を真に受けてしまい、我慢して働き続けるのは絶対に避けましょう。

退職代行が就業規則で禁止されるとどうなるか

就業規則で退職代行を禁止することは実は有効なんです。

社内の規則を設けること自体に違法性はありません。

一般の退職代行業者に対する抑止力になります。

悩む女性
悩む女性

え?
じゃあ退職代行が使えるなんて嘘じゃん…

そう思いますよね。

でもこれにはカラクリがあって、「あること」をすれば合法的に就業規則を突破できるんです。

退職代行が就業規則で禁止されていても使える抜け穴とは

就業規則で退職代行を禁止されていても退職代行が使える抜け穴とは、弁護士に依頼することなんですよね。

民間企業の退職代行業者は勤め先に「NO!」と言われればそれ以上は突っ込めません。

弁護士が代行する業務は厳密に言うと「代理」に当たり、これは弁護士にしかできません。

退職代行と退職代理の違い

退職代行:本人の代わりに退職の意思を伝えてくれる(連絡してくれるだけ)

退職代理:雇用契約に関する法的なやり取りを代行してくれる(契約の終了、交渉、裁判など)

就業規則は法律に逆らえないので、どんな就業規則を設けようが関係なく辞められます。

万が一のトラブルもすべて弁護士が対応してくれるので安心ですよね。

もーたろ
もーたろ

会社がゴネてきても法の力で黙らせられますよ。

弁護士の独占業務について詳しく知りたい方はこちらの動画をどうぞ。

退職代行が就業規則で禁止することに対する弁護士の見解

就業規則で退職代行が禁止されていたら「うちの会社はブラックです」と自白しているようなもの。

退職代行利用者が出てしまうような職場だからですね。

就労環境を改善せず、就業規則で対策するのは根本から間違っています。

もーたろ
もーたろ

就業規則はブラック企業発見器です。

退職代行が就業規則で禁止されていても安心!【弁護士運営の退職代行サービス3選】

弁護士が直接対応してくれる退職代行サービスを3社厳選しました。

この中から選べば、たとえ会社が何を言ってこうと問答無用で辞めることができます

弁護士が直接対応してくれる退職代行サービス3選

・弁護士法人ガイア総合法律事務所

・弁護士法人みやび

・退職110番

弁護士法人ガイア法律事務所

内容詳細
料金55,000円
決済方法・クレジットカード
・銀行振込
運営弁護士法人ガイア総合法律事務所
返金保証なし
※100%退職できるため
相談方法電話、LINE
弁護士法人ガイアの概要

ガイアは弁護士法人が運営しており

未払い賃金や有給消化の請求など、民間の退職代行業者では手が出せない法的対応も任せられます。

LINEで気軽に相談できるのもうれしいポイント。

手当の申請や社宅の明け渡しなど、退職後のサポートも無期限でついてくるので安心です。

退職代行でよくあるトラブルの、「書類の対応が遅れ、サポート期間の3ヵ月が終了して放り出される」

そんな心配もありません。

何の不安もなく、すべて丸投げで退職したい方にはピッタリですよ。

弁護士に任せる絶対的な安心感!

弁護士法人みやび

内容詳細
料金55,000円
決済方法銀行振込
運営弁護士法人みやび
返金保証なし
※100%退職できるため
相談方法LINE、メール
弁護士法人みやびの概要

みやびは弁護士法人が運営しており

未払い賃金や有給消化の請求など、民間の退職代行業者では手が出せない法的対応も任せられます。

LINEで気軽に相談できるのもうれしいポイント。

退職後のサポートも無期限でついてくるので安心です。

退職代行でよくあるトラブルの、「書類の対応が遅れ、サポート期間の3ヵ月が終了して放り出される」

そんな心配もありません。

何の不安もなく、すべて丸投げで退職したい方にはピッタリですよ。

今日から出社不要!もう悩まない

退職110番

内容詳細
料金43,800円
決済方法クレジットカード
運営弁護士法人あおば
返金保証あり
※退職できなければ全額返金
相談方法お問い合わせフォーム
退職110番の概要

弁護士法人が運営する退職110番では退職に関する手続きをすべて丸投げできます。

未払い賃金や有給消化の請求など、民間の退職代行業者では手が出せない法的対応も任せられます。

しかも、退職110番の代行料金は弁護士が運営する代行サービス中では1万円ほど安価なんです。

できるだけ安く、確実に弁護士の力を借りて退職したい人にオススメですよ。

弁護士に丸投げ!高コスパの退職代行

退職代行が就業規則で禁止されることでよくある質問

弁護士に退職代行を頼むことに関する疑問に回答します。

就業規則で「退職代行および退職代理による退職を禁止する」と書いてあったら弁護士も介入できないの?
いいえ、弁護士なら介入できます。
法律>就業規則なので、どんな規則も弁護士の前には無力です。
労働組合の退職代行を頼めばいいの?
弁護士が直接代行業務をしている退職代行サービスを選ぶのが安全です。
労働者が立ち上げた労働組合でないと法的な対抗力がありません。
弁護士に頼むとお高いんでしょ?
一般企業や労働組合の方が安いですが、トラブル発生時に法的措置が取れません。
安心・楽を買うという意味でも弁護士に頼みましょう。
未払い賃金や有給の消化交渉をしてもらい、支払い費用に充てれば大丈夫です。

まとめ:退職代行が就業規則で禁止されていても辞められる!

就業規則で退職代行の利用が禁止されていても心配する必要はありません。

弁護士に依頼すれば問答無用で退職できるからです。

退職代行封じへの回答

・就業規則で民間企業の退職代行を禁止することは有効

・弁護士が行う退職代行(退職代理)は就業規則では禁止できない

・就業規則は法律に逆らえない

弁護士が運営する退職代行を使えば安心して辞められますよ。

悩む男性
悩む男性

どこに頼もうか迷うな…

そんなあなたには弁護士法人ガイアがオススメです。

退職後のサポートが手厚く、何の不安もなく会社を辞められます。

LINEで気軽に相談できるのでぜひ利用してみてくださいね。

退職成功率100%!退職後も安心サポート